こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

7月21日は日本三景の日

 

f:id:yuru-ppo:20170721053757p:plain

 

今日は何の日?

7月21日は日本三景の日~!

 

「日本国事跡考」で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618年の誕生日にちなんでいます。

日本三景観光連絡協議会が制定しています。

 

 

日本三景は江戸初期からいわれた日本を代表する三つの景勝地で、各々古くから詩歌に詠まれ、絵面に描かれてきました。

 

江戸時代の前期の儒学者・林鵞峰が、1634年9月25日に執筆した著書「日本国事跡考」で松島・天橋立・宮島を「日本三景」と書き記した事からで、これを端緒に「日本三景」という括りが始まったとされています。

 

その後、1689年3月19日に天橋立を訪れた儒学者・貝原益軒が、その著書「己巳紀行」の中の丹波丹後若挟紀行において、天橋立を「日本の三景の一とするも宜也」と記しています。

 

これが、「日本三景」という言葉の文献上の初出とされ、益軒が訪れる以前から「日本三景」が一般に知られた括りであったと推測されています。

 

 

日本三景はいずれも1952年11月22日に特別名勝に指定されています。

日本三景は各々別々に世界遺産登録に動きましたが、現時点では厳島神社が1996年12月に登録されましたが、それ以外は登録に至っていません。

 

近年の年間観光客数は松島が約370万人、宮島が約309万人、天橋立が約267万人となっています。

 

 

 世界大百科事典内の日本三景の言及

 

 【天橋立】より

 …小天橋は文珠の沿岸に沿って延びており,間の狭い水道は切戸(きれと)あるいは文珠ノ瀬戸などと呼ばれ,開閉式の回旋橋で結ばれている。砂州上に6000本以上の松が並ぶ景勝の地で,松島,宮島(厳(いつく)島)とともに日本三景として知られる。早くは《丹後国風土記》逸文にみえているが,後に《小倉百人一首》に加えられた小式部内侍の歌によまれたり,藤原実行宅が〈海橋立(あまのはしだて)殿〉と称されているなど平安時代にはすでに有名であった。…


厳島】より

…宮島の名も古く,《高倉院厳島行幸記》に見える。江戸時代に松島,天橋立とともに〈日本三景〉と呼ばれたのも,自然の秀景だけでなく,平氏滅亡後もつづいていた厳島信仰のためといわれる。神の島であるため,現在でも町民の墓地は島内になく,対岸の大野町に埋葬する。…


【松島】より

 …宮城県中部,仙台湾の支湾松島湾の沿岸部および松島湾に散在する島嶼(とうしよ)群の総称。日本三景の一つで,特別名勝。松島丘陵の南東部が,沈水して形成された湾入が松島湾で,沿岸は海食台地の隆起した比較的平たんな丘陵となり,沈水部の高所は段丘地形をもつ大小260余の島々や屈曲の多い岬となっている。…

 

出典:株式会社日立ソリューションズ・クリエイト世界大百科事典  第2版