今日は何の日?
6月23日は沖縄慰霊の日
1945年6月23日に沖縄戦線が終結した事にちなんで1961年から沖縄県生活福祉部援護課がこの日を「沖縄慰霊の日」に制定しました。
1945年のこの日、日本の沖縄守備軍最高司令官たる第32軍司令官の牛島満大将らが摩文仁の軍司令部で自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結しました。
80日にもおよぶ地上戦で、住民中心におよそ20万人もの犠牲者を出しました。
1961年、アメリカ施政下の沖縄で、日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の1つとして定められました。
1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠が無くなりましたが、1991年に沖縄県の条例で休日と定められました。
なお、沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり、制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていました。
毎年、慰霊の日では糸満市摩文仁の平和記念公園において、午前11時50分から沖縄県、沖縄県議会主催の「沖縄全線没者追悼式」が行われています。
正午の黙祷などにより戦没者の慰霊を慰めるとともに世界の恒久平和を願う沖縄県民の思いを世界に発信しているそうです。
また同時に、沖縄県内に散在する各地の慰霊塔などでも一斉に慰霊祭が行われているそうです。