こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

3月30日は何の日?

今日はマフィアの日~! 1282年のこの日、フランス支配下のシチリアでフランス人の蛮行に対抗した「シチリアの晩鐘事件」という暴動がありました。この暴動の合言葉が「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)…

3月29日は何の日?

今日はマリモの日~! 1952年のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。阿寒湖のマリモは、1897年に当時の札幌農学校(北海道大学)の本科生だった川上瀧彌農学博士によって発見されました。 北海道のご当地キャラで…

3月28日は何の日?

今日はシルクロードの日~! 今から2000年前、中国の敦煌から砂漠を16日ほど進むと、ロプ・ノール湖のほとりに楼蘭(クロライナ)というシルクロードのオアシス都市がありました。 楼蘭はいつしか荒れ果て、砂漠の中に消えてしまいましたが、1900…

3月27日は何の日?

今日はさくらの日~! さくらの日は日本さくらの会が1992年に制定しました。さくら「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせらしいですが「ら」が見当たらない感じがしますね・・・。 語呂合わせのほかに七十二候(しちじゅうにこう)のひとつ「桜始開」(…

3月26日は何の日?

今日はカチューシャの歌の日~! 1914年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座でトルストイ原作「復活」の初演がありました。このとき松井が歌った劇中歌が「カチューシャの歌」だったそうです。当時、この歌は大流行し、一世を風靡しました。…

3月25日は何の日?

今日は電気記念日~! 1878年のこの日、東京・銀座木挽町中央電信局が開設され、その祝賀会会場であった工部大学校(東京大学工学部)で50個のアーク灯が点灯しました。 電灯を点灯させていたのはグローブ電池という電池だったそうです。これが日本初…

3月24日は何の日?

今日はマネキン記念日~! 1928年に高島屋呉服店が上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で日本初のマネキンを登場させました。マネキンは人形ではなく人、つまり「マヌカン」です。店頭で各種商品の宣伝や販売を担当するモデルも兼ねた販売員の…

今日の肉リマン

3月23日。肉リマンチョコ開封! ダブりです。ラーメンマンが出たところで手持ちのビックリマンチョコが尽きてしまいました。買ってきます。 しばらくダブりが続きそうなので手に入れたら報告します。 こんなブログでごめんねm(__)m

3月23日は何の日?

今日は世界気象デー! 1950年のこの日、世界気象機関条約が発効しWMOが発足しました。国際デーのひとつです。 そしてその後、世界気象機関(WMO)が発足10周年を記念して1960年に「世界気象デー」を制定しました。 WMOは、加盟諸国の気象観測通報の…

今日の肉リマン

3月22日肉リマンチョコ開封! あ~っとやっぱりダブりました。カレクックです。赤コーナーの肉リマンは残り3枚。ここからはかなりの確率でダブりそうです。 オメガマン、ハリケーン・ミキサーと続きます。やばいです。 お~っと出ました新シール!今日は…

3月22日は何の日?

今日は放送記念日~! 1925年のこの日、NHKラジオ第1放送が日本初のラジオ仮放送を始めました。 これを記念してNHKが1943年に制定したそうです。 今回の放送記念日はラジオ放送の記念日ですが、放送記念日というのはいくつかあります。 2月1日は…

今日の肉リマン

3月21日肉リマンチョコ開封! あ~っとはやりでしょうか。ダブりです。ステカセキングが出てしまいました。しかし、次のシールはダブりではない!やりました。 さて今日の肉リマンシールは 「キン肉マン」 キン肉マ~ン!!やっと出ました!! 言わずと知…

3月21日は何の日?

今日はランドセルの日~! 3+2+1が小学校の修業年数の6になることから、ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」が記念日として提唱しています。 ミニランドセルを作成している「スキップ」は平成2年の春から23年間作り続けていて現在13…

今日の肉リマン

3月20日肉リマンチョコ開封! あ~っとまたダブりだ~!ラーメンマンです。 今回はやばいです。その後2回開けましたがダブりが続きます(汗) ウォーズマン、マンモスマンが続き・・・今日開けるのは4枚目。 お~っとここで新シールです!助かりました。 …

3月20日は何の日?

今日は電卓の日~! 日本事務機械工業会が、1974年のこの日に日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。 1973年、シャープが発売した世界初の液晶表示電卓「エルシーメイト」の量産化が大きく貢献したそうです。 日本で最初に電…