こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

7月9日はジェットコースターの日

 

f:id:yuru-ppo:20170710041915p:plain

 

今日は何の日?

7月9日はジェットコースターの日~!

 

1955年、この日開園した後楽園遊園地(現 東京ドームシティアトラクションズ)に日本初の本格的なジェットコースターが設置されました。

 

 

日本ではジェットコースターと呼ばれますが、これは和製英語で日本で呼ばれる名称です。

英語ではジェットコースターの事をローラーコースターと呼びます。

 

ジェットコースターという名前はかつて後楽園遊園地に存在したアトラクション名に由来します。

ジェット噴射するように加速していく事からつけられたこの名前ですが、実際にジェットエンジンなどは使われていません。

 

 

ローラーコースターは、乗客が乗っている列車自体には基本的に動力などは存在しません。

一般的にはチェーンリフトによってレールの最高到達点まで車両を巻き上げて、ここから下りの斜面を走らせる事により位置エネルギーを運動エネルギーに転換し、速度をつけていきます。

そして、ある程度下がったら再び傾斜を駆け上がらせて運動エネルギーを位置エネルギーに転換します。

この間は、運動エネルギーは摩擦や空気抵抗などの要素によって減退しているため、第二の山以降では頂上が徐々に低い位置に置かれています。

 

この動作を繰り返してジェットコースターは進んでいき、最後に車両に取り付けられている金属板をレールに設置されているブレーキパッドで挟んで摩擦を起こして、運動エネルギーを主に熱エネルギーとして放出させて停止させていきます。

 

 

最近では、チェーンではなくフライホイールやリニアモーター、圧縮空気等を用いて、スタート時や走行中に運動エネルギーを適宜追加する方式がよく見られます。 

この方法により、カタパルトで射出されるような加速感や、従来型では加速しない区間での加速による意外性などが演出され、さらにチェーン方式では実現出来ないような速度を出す事も可能になっています。

 

 

ローラコースターの歴史は諸説有るそうですが、現在のローラーコースターの基となったのは、L・A・トンプソンが1884年にコニーアイランドで建設したもので、翌年に特許を取得しました。

 初期のローラーコースターは木製で、現在も木製のコースターは少数ですが現在し稼働しているそうです。

 

日本では1890年の第3回国勧業博覧会にて「自動鉄道」が初上陸して、秋には大阪の今宮臥龍館に移設しています。