今日は何の日?
6月13日はFMの日~!
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目である事から、FMの日とされています。
FMはFreguency Modulationの略で、周波数変調とも呼ばれる、電波の変調方式の1つです。
FMラジオ放送、アマチュア無線、業務無線(航空交通管制を除く)などに広く利用されています。
代表的な変調は、ラジオで使われているAMとFMでしょう。
ちなみにAMはAmplitude Modulationの略で振幅変調とも呼ばれます。
信号波の変化に応じてそれをのせる搬送波の振幅を変化させる振幅変調(AM)に対し、搬送波の振幅を一定に保って周波数を変化させるのが周波数変調(FM)です。
AMは地表波で地面に沿って電波が伝搬し、ビルなどの建物も回り込んで進むので広範囲をカバー出来る事や、ある程度混信しても聞き取れるメリットがあります。
しかし、音質はあまり良くなく、ノイズが入りやすいというデメリットがあります。
FMは振幅が一定のため、周波数の変化がわかれば信号を取り出せるので、ノイズが入っても振幅のノイズ成分を除去出来るので、雑音に強いというメリットがあります。
しかし、直接波のため電波が送信元から受信のアンテナまで直接届かないと受信出来ず、ビルなどの建物を回り込んで進む事も期待出来ないため、受信出来る範囲が狭いというデメリットがあります。