今日は世界保健デー!
1946年のニューヨークで開かれた国際保健会議の採択に基づき、1948年のこの日に世界保健機関(WHO : World Health Organization)が誕生しました。
そしてWHOが1949年に記念日として制定しました。
「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」が目的です。
みなさん健康に気を付けてますか?健康の秘訣は
食べすぎない事
食べすぎも良くないですが不規則に食べるのも良くないですね。三食規則正しくとる事が大事ですね。いっぱい食べたい時は朝多く食べてカロリーを消費するようにするといいみたいです。夜はあまり食べすぎない事ですね。
適度に運動する事
やっぱり健康を保つにはこれですよね。1日30分ぐらい運動するといいみたいですが、なかなか大変ですよね。ウォーキングを習慣にするといいかもしれません。普段自転車や電車を使う所を歩きに変えるだけでかなり違います。まとまって運動するよりも長続きする事が出来るようです。歩く時もダラダラ長く歩くよりも正しい姿勢で正しい歩き方で少しあるく方が効果があるみたいです。
心のケアをする事
食事や運動に気を遣うのもいいですが、やはり心のケアも大事ですね。自分に休みを与えましょう。瞑想やリラックス出来る音楽を聴くのもいいですね。あとは自分の趣味や夢中になれるものを見つけてそれに没頭するのもいいストレス発散になると思います。
適度な規則正しい食事・適度な運動・心のケアを心がけて最高の健康水準を目指しましょう!