どうも、おはこんばんちは。
やっほー!みんなー元気~!ゆるっぽだよ~。
今日も4コマ漫画が書けたのでみんな見てね~。
今回は前回初登場した「なるとさん」がまた登場するよ。
それでは行ってみましょう~レッツラゴー!!
たまには気分を変えて慣れない喋り方をしてみましたが疲れたので普通に戻しますね。
はい、という事でお疲れ様でございました。
なるとさん連続登場でした。パッと思いついて考えたキャラでしたがけっこう気に入ってしまいました。
前回の4コマはこちら
なるとさんにこんな凄い特技が!と思ったら夢オチでした。
『なるとを再びラーメンの具の定番に!』と思う「なるとさんの野望」はまだまだ続きそうです。
なるとさん以外のほかのラーメンの具も登場させて漫画書きたいですね。きのこさん達みたいに。
さて、そういえばラーメンで思い出しましたが「ケンちゃんラーメン」ってご存知ですか?
現在も『志村けんのだいじょうぶだぁ』や『志村けんのバカ殿様』などのバラエティ番組で有名な「志村けん」。
その志村けんの名前を冠したカップラーメンが「ケンちゃんラーメン」です。
1988年から8年間に渡って発売されていました。販売はサンヨー食品。
ケンちゃんラーメンを知っている方は、みんな知っていると思われる疑問。
それは、上のCM動画を見ても分かりますが、ケンちゃんラーメンは発売期間中ずっと「ケンちゃんラーメン新発売!」と言っていました。
子供の頃「これずっと新発売だよな~」と思っていました。
志村けん自身もバラエティ番組で「これ8年間ずっと新発売だもんなぁ…」と漏らした事があったほどです。
新発売の謎は「ケンちゃんラーメン新発売」が正式な登録商標だったためと言われていますが、これはどうやら違うみたいです。
真相は「新発売という表現が一番分かりやすかったためであり、商品名の一部ではない」だという事です。
これでケンちゃんラーメン新発売の謎が解けましたね。
ケンちゃんラーメンには「ケンちゃんラーメンシール」が入っていて、シールにスクラッチくじが付いており、削って当たりが出ると景品が貰えました。
景品にはケンちゃん変身消しゴム、ケンちゃんボールペン、びっくりカードペンなどがあり、CMを見るたびに欲しいと思っていた幼少時代。
ケンちゃんラーメンは100円という値段に対して小ぶりな大きさの商品だったせいもあり、「ケンちゃんラーメン買って~」とスーパーで言ってもあまり買って貰えませんでした。
結局景品は一度も当てる事は出来ませんでした。ケンちゃん変身消しゴム欲しかったなあ。
それではみなさん、今日はこのへんで。