こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

10月3日は登山の日

 

f:id:yuru-ppo:20171003025708p:plain

 

今日は何の日?

10月3日は登山の日

 

登山は「10(と)3(ざん)」の語呂合わせです。


日本アルパインガイド協会が1991年に制定し、日本記念日協会が1995年に認定しています。


日本アルパインガイド協会は、この日を祝日にしようという運動も行っています。

 

 

日本一の山は富士山の標高3776mですが、日本一低い山は大阪の天保山で標高は4.5mなんだそうです。

 

天保山は「人工の山」ということで話題になったこともあるそうで、浮世絵師の歌川広重や葛飾北斎が浮世絵の題材として描いているそうです。 

 

 

古くから人が宗教的な意味を込めて山に登ったり、旅や移住、狩猟、戦争など何らかの必要性から山を越えたりすることはありました。

 

現在の多くでは登山自体が目的となったレクリエーションやスポーツとして、広範な人々に親しまれています。


 

 

人跡希な高山や深山への登頂では学術調査や探検を兼ねることも多いほか、職業として登山を行う人も生まれています。

 

 

山を登るということは先史時代から行われてたようで、イタリアとオーストラリアの国境にて約5300年前の男性のミイラであるアイスマンがエッツ渓谷(海抜3210m)で発見されています。

 

アイスマンがここまで登った理由は不明ですが、山に登ったことは確かです。

 

 

日本においては、717年に泰澄和尚が開山した白山、701年に越中国(富山県)国司の息子有頼が開山した立山など、宗教にまつわり山を開いたとする開山緑起が残っています。

 

日本において、宗教目的以外で記録されている著名な登山といえば、安土桃山時代、1584年12月の佐々成政による「さらさら越え」(北アルプス越え)です。

 

しかも、これは比較的容易な無積雪期ではなく、冬季の積雪期に敢行されたという点でも注目されています。