こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

8月26日はレインボーブリッジの日

 

f:id:yuru-ppo:20170826083159p:plain

 

今日は何の日?

8月26日はレインボーブリッジの日

 

1993年のこの日、東京で東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通しました。

海とビル群の景色や夜景などの眺望が良好な事から週末のドライブコースとして人気があります。
有明ジャンクション等付近のジャンクションの分岐点の看板は、レインボーブリッジ方面の分岐が強調されています。

 

 

レインボーブリッジ (Rainbow Bridge) は、東京都の港区芝浦地区と台場地区(港区台場および江東区有明)を結ぶ吊り橋。 1987年着工、1993年竣工、同年8月26日開通。
「レインボーブリッジ」の名前は「虹の橋」という意味で、一般公募により決められた愛称であり、正式名称は「東京港連絡橋」です。

 

千葉方面および神奈川方面から都心へ向かう交通を分散させ、慢性的な渋滞の発生していた箱崎ジャンクション・江戸橋ジャンクションや首都高速1号羽田線の渋滞緩和と共に、開発の進められていた東京臨海副都心と既存都心部を結ぶために建設されました。

 

 

この橋は全長798メートル、主塔の高さ126メートル、水面からの高さが52メートルで、上層が首都高速道路11号台場線、下層が臨港道路・遊歩道とゆりかもめの2層構造になっています。

 

下層の両外側には歩道があり、歩いて渡ることが可能となっています。

自転車については輪行袋に入れてのみ通行可能でしたが、現在は専用の貸し出し台車に載せて手押しでの通行が可能です。

 

上層部が有料の首都高速道路であるのに対して、下層部は無料で通行できる一般道路です。

眺望は上層部に比べ、ゆりかもめの軌道があるため進行方向右側の景色が見えず、左側も橋げたやフェンスがあるため見通しが悪いなど劣っています。

また、下層部には都バス(波01系統出入 品川駅東口 - 東京テレポート駅)が走っていますが、橋の途中には停留所はありません。

 

 

設計当時、豪華クルーズ客船の象徴と言われていた「クイーン・エリザベス2号」の通過・晴海埠頭への接岸を想定し、橋げたの高さは52mありますが、近くに羽田空港があり、高さ規制があったため、余裕を持たせた設計が出来ませんでした。
しかし完成後に、クイーン・エリザベス2号が、この橋をくぐることは一度もありませんでした(最近の大型クルーズ客船は、アメリカ合衆国の「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」で、水面よりの高さは70m強)。

 
また、クルーズ客船の大型化が予想以上に進んだため、世界有数の大型クルーズ客船の殆どは、レインボーブリッジをくぐることが出来ません(日本最大のクルーズ客船である「飛鳥II」はくぐることが出来る)。

その影響なのか、東京港に寄港するクルーズ客船数は、減少しているそうです。

 

 

日没後にはライトアップが行われますが、2005年10月1日に首都高速道路公団が株式会社化される記念として、9月30日の日没から翌日の日の出までの間、一夜限りの「レインボーブリッジ虹色ライトアップ」が行われました。

これは過去2000年と2001年の2回しか実施されておらず貴重なものでしたが、民営化以降は2005年のクリスマスや2006年の年明けなど、しばしば行われています。

 

 

 2003年に公開された映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の舞台になりましたが、同映画のロケ地は京都府の久御山ジャンクションです。

 

2009年3月1日に2016年オリンピック東京誘致活動の一環として「東京レインボーウォーク」が開催された際、その種のイベント用として初めて「封鎖」され、一般応募者約20000人(当日主催者発表)から抽選で選ばれた5000人が橋上を往復しました。