こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

今日は何の日?

1月28日は宇宙からの警告の日

今日は何の日? 1月28日は宇宙からの警告の日 1986年1月28日、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。 作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意思から…

1月27日は国旗制定記念日

今日は何の日? 1月27日は国旗制定記念日 国旗協会が制定しました。 1870年、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。 それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。 当時の規格は、縦横の比率は7:…

1月26日は文化財防火デー

今日は何の日? 1月26日は文化財防火デー 1949年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼損しました。 これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955年に文化財保護委員会(現在の文化庁)と国…

1月25日は中華まんの日

今日は何の日? 1月25日は中華まんの日 1902年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温-41℃が記録されました。 そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。 また、中華関連では、…

1月24日はゴールドラッシュの日

今日は何の日? 1月24日はゴールドラッシュの日 1848年のこの日、アメリカ合衆国のカリフォルニアで農業王国の建設を夢見ていたスイス系移民ジェームズ・マーシャルが、川底に砂金を発見しました。 人々が殺到するのを恐れてしばらく秘密にしていまし…

1月23日はアーモンドの日

今日は何の日? 1月23日はアーモンドの日 カリフォルニア・アーモンド協会が2008年に制定しました。 アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日としました。 アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高…

1月22日はカレーの日

今日は何の日? 1月22日はカレーの日 1982年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されました。 カレーは、多種類の香辛料を併用して食材を味付けするというインド料理の…

1月21日は料理番組の日

今日は何の日? 1月21日は料理番組の日 1937年のこの日、イギリスで料理番組の元祖といわれる番組が始まりました。また、1963年の同じ日に、日本テレビで「3分クッキング」がスタートしました。 『キユーピー3分クッキング』は、キユーピーの一…

1月20日は玉の輿の日

今日は何の日? 1月20日は玉の輿の日 1905年のこの日、祇園の芸妓お雪が、アメリカ政府の産業にまで強大な影響力を持っていたモルガン商会創始者の甥、ジョージ・モルガンと結婚したことから玉の輿の日といわれています。 落籍料は当時のお金で4万円…

1月19日はのど自慢の日

今日は何の日? 1月19日はのど自慢の日 1946年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。 第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。今でも12倍を超える人…

1月18日は都バスの日

今日は何の日? 1月18日は都バスの日 東京都交通局が制定しました。 1924年のこの日、東京市営の乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始しました。 このバスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれ、都営バスカードのデザインにも使…

1月17日はおむすびの日

今日は何の日? 1月17日はおむすびの日 米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施。 阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘…

1月16日は禁酒の日

今日は何の日? 1月16日は禁酒の日 1920年、アメリカで禁酒法が実施された日です。 プロテスタントの影響が強かったアメリカではこれまでに18の州で禁酒法が実施されていましたが、この日からアメリカ全土に施行されました。 ところが、健康へ悪影…

1月15日は手洗いの日

今日は何の日? 1月15日は手洗いの日 P&Gが制定しました。 手が5本指であることから、「い(1)い(1)て(5)」の語呂合せです。 手洗いは、手指の汚れや微生物を除去する行為です。感染症への感染や食中毒の予防に大きな効果があります。 手洗いは要求される…

1月14日はタロ、ジロの日

今日は何の日? 1月14日はタロ、ジロの日 1958年、南極観測の第2次越冬隊は厚い氷に行く手を阻まれ観測を断念。 1次越冬隊員は救助されたものの、15頭の樺太犬は南極に取り残されました。 しかし、1959年のこの日、タロとジロ、2頭の生存が…

1月13日はたばこの日(ピース記念日)

今日は何の日? 1月13日はたばこの日(ピース記念日) 1946年、高級たばこ「ピース」が発売されたのがこの日です。 発売当初、他のたばこは4円、ピースは10本入り7円でした。 日曜・祝日のみひとり1箱に限って販売されていましたが、東京・有楽町…

1月12日は桜島の日

今日は何の日? 1月12日は桜島の日 1914年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました。 35人の死者を出し、流出した溶岩によって対岸の大隅半島と地続きになりました。 桜島は、日本の九州南部、鹿児島県の鹿児島湾(錦江湾)にある東西約12km、…

1月11日は鏡開き

今日は何の日? 1月11日は鏡開き お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。 鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠され、手や木づちで割ったり、砕いたりします。 また鏡餅の名前は、日本に伝…

1月10日は明太子の日

今日は何の日? 1月10日は明太子の日 福岡の食品会社ふくやが制定しました。 1949年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べました。 ここに福岡名産の一つが誕生したわけです。 辛子明太子は、スケ…

1月9日はクイズの日(とんちの日)

今日は何の日? 1月9日はクイズの日(とんちの日) とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せです。 一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊しました。 クイズの日、とんちの日…

1月8日はロックの日(エルヴィス・プレスリーの日)

今日は何の日? 1月8日はロックの日(エルヴィス・プレスリーの日) 1935年にエルヴィス・プレスリーが、1947年にデビット・ボウイが生まれた日です。 エルヴィス・アーロン・プレスリーは、1950年代にチャック・ベリーやファッツ・ドミノ、リトル・リチャー…

1月7日は七草がゆ

今日は何の日? 1月7日は七草がゆ お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)ハコベラ、ホトケノザ(田平子)、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)を入れて食べるのがこの日です。 七草がゆ・七草粥・七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べら…

1月6日は東京消防出初式の日

今日は何の日? 1月6日は東京消防出初式の日 消防の出初め式がこの日に行われます。 慣例となったのは、1953(昭和28)年からです。 1659(万治2)年、1月4日に旗本の定火消(じょうびけし)が、上野東照宮神前で一年の働きを誓ったことに由…

1月5日は囲碁の日

今日は何の日? 1月5日は囲碁の日 日本棋院が提唱しました。「い(1)ご(5)」の語呂合せです。 囲碁は2人のプレイヤーが、碁石と呼ばれる白黒の石を、通常19×19の格子が描かれた碁盤と呼ばれる板へ交互に配置します。 一度置かれた石は、相手の石に全周を取…

1月4日は金の鯱鉾(しゃちほこ)の日

今日は何の日? 1月4日は金の鯱鉾の日 1937年、名古屋城の天守閣から金の鯱鉾の尾の部分の金板2枚が盗まれました。金板2枚でうろこ58枚分に相当します。 2日後の6日に盗まれたことがわかり、27日に、盗みの前科がある佐々木賢一が逮捕されました。 鯱(し…

1月3日はひとみの日

今日は何の日? 1月3日はひとみの日 めがね、コンタクトレンズの業界が制定しました。 瞳をいつまでも美しくということで、「1(ひと)3(み)」の語呂合わせです。 ところでレンズの歴史は古く、古代ローマの皇帝ネロが闘技場での観戦用に、エメラルド…

1月2日は初夢

今日は何の日? 1月2日は初夢 初夢とは、新年のある夜に見る夢。この夢の内容で、1年の吉凶を占う風習があります。 字義どおりに新年最初に見る夢とされることは少なく、現代では元日(1月1日)から2日の夜、または、2日から3日の夜に見る夢とされることが…

1月1日は元日

今日は何の日? 1月1日は元日 // 元日は、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定された国民の休日です。 新しい年の初めを祝う日とされています。 元日は年初の日です。 しかし、年は繰り返すもので、どの季節を年初にしても記年法上問題はなく、…

12月31日は大晦日

今日は何の日? 12月31日は大晦日 大晦日とは、長かった一年が終わり、一年の締めくくりとして年越しそばを食べる日です。 年越しそばは江戸中期からの習慣で、金箔職人が飛び散った金箔を練ったそば粉の固まりに引付けて集めていたため、年越しそばを残…

12月30日は正月飾りの日

今日は何の日? 12月30日は正月飾りの日 鏡餅・しめ縄・門松、これが正月飾りの定番アイテムです。 鏡餅にはさらに、ゆずり葉や昆布、橙が必要になります。 基本さえ守れば、アレンジは自由とされています。 実際には正月飾りは26日~28日あたりに済…