こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

1月27日は国旗制定記念日

 

f:id:yuru-ppo:20180126194317p:plain

 

今日は何の日?

1月27日は国旗制定記念日

 

国旗協会が制定しました。


1870年、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。


それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。


当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。

 

 

国旗は、国家を象徴する旗のことです。

 

学校、議会、裁判所や国際的な会議などの公的行事や公的機関で掲揚され、またその国の国民によっても掲揚されます。


また船舶や軍隊の所属を表すことにも使用されます。

 

国家的な弔意を示す場合にはこれを半旗または弔旗にします。

 

 

歴史的には、戦場での所属を表すものとして使われた軍旗に起源を持ちます。


軍事的な意味から離れて所属する国家を表すために旗を掲揚する習慣は、船舶の所属を示すための商船旗として、17世紀初期に始まりました。


18世紀終わりごろから、各国のナショナリズム的意識の高まりによって、国民の間でも国旗を掲揚することが望まれるようになりました。


特にアメリカ合衆国の国旗は1777年に軍艦旗から採用されたものですが、イギリスからの独立後、独立当時の州の数である13個の星をあしらった星条旗が、アメリカ合衆国の象徴として掲揚されるようになりました。


フランスのトリコロールは、1790年代にフランス第一共和政の象徴となりました。


イギリスのユニオンフラッグは、17世紀中に軍艦旗としてデザインされたものですが、1908年より以前には、公的にはイギリスの国旗としては見なされていませんでした。

 

多くのヨーロッパの国では、古い(中世の)軍旗を元にして、19世紀中頃から20世紀初頭までに国旗を制定しました。


例えば、スウェーデンの国旗は1906年に採用されましたが、伝説では起源は13世紀にまで遡ります。
スイスの国旗は1889年に決定されましたが、スイス国旗も中世の軍旗に起源を持ちます。


ヨーロッパ外の国家も19世紀後半に国旗を定めました。


例えば日本は1870年制定の商船規則によって、清は1890年に国旗を規定しています。


また、19世紀中にはほとんどの南アメリカの国家も国旗を決定しています(ペルーは1820年、ボリヴィアは1850年、コロンビア1860年、ブラジル1822年など)。

 

 

陸上において用いられる旗には、市民旗、政府旗 、軍用旗 の3つの区別があります。


政府旗は政府機関によって公的機関にのみ掲げられる旗であり、市民旗は政府に関係のない一般の市民も使用できる旗です。


軍用旗は陸軍、空軍などの軍事機関によって使用される旗です。

 

実際には、少なからぬ国(例えばアメリカ合衆国やイギリス)は、この3つを区別せず同じ意匠の旗を使用しています。


国旗はこの3つを区別せず呼ぶときに使われます。


しかし、特にラテンアメリカ諸国などの多くの国では、市民旗と政府旗が厳密に分けられていることもあります。


多くの場合では、市民旗のデザインは、政府旗から紋章を取り除くなどして単純化したものです(ドイツやベネズエラ・スペインなど)。


たとえば、スペインの国旗において政府旗および軍用旗には、国章が描かれています。</p  

 

しかし、政府旗と軍旗を区別している国は少なく、中国、台湾そして日本は、この数少ない例外です。


北欧の国家においては、国旗の短辺に三角の切れ込みが入った旗(スワローテイルと呼ばれる)が、戦時の旗や海軍旗として使われています。

 

 

海上において、船籍を表すための旗は国籍旗(Jack)と、所属を示す旗(陸上の国旗と同様に、船旗にも3種類の区別があります ensign)があります。

 

民間の商船によって掲げられる市民旗、公的機関に所属する非武装の船舶用の政府旗、そして軍艦によって掲げられる海軍旗です。