こうですか?わかりません

日々の出来事や好きな事、LINEマンガにアップするマンガなど書いてます。

1月24日はゴールドラッシュの日

今日は何の日? 1月24日はゴールドラッシュの日 1848年のこの日、アメリカ合衆国のカリフォルニアで農業王国の建設を夢見ていたスイス系移民ジェームズ・マーシャルが、川底に砂金を発見しました。 人々が殺到するのを恐れてしばらく秘密にしていまし…

1月23日はアーモンドの日

今日は何の日? 1月23日はアーモンドの日 カリフォルニア・アーモンド協会が2008年に制定しました。 アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日としました。 アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高…

1月22日はカレーの日

今日は何の日? 1月22日はカレーの日 1982年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されました。 カレーは、多種類の香辛料を併用して食材を味付けするというインド料理の…

1月21日は料理番組の日

今日は何の日? 1月21日は料理番組の日 1937年のこの日、イギリスで料理番組の元祖といわれる番組が始まりました。また、1963年の同じ日に、日本テレビで「3分クッキング」がスタートしました。 『キユーピー3分クッキング』は、キユーピーの一…

1月20日は玉の輿の日

今日は何の日? 1月20日は玉の輿の日 1905年のこの日、祇園の芸妓お雪が、アメリカ政府の産業にまで強大な影響力を持っていたモルガン商会創始者の甥、ジョージ・モルガンと結婚したことから玉の輿の日といわれています。 落籍料は当時のお金で4万円…

1月19日はのど自慢の日

今日は何の日? 1月19日はのど自慢の日 1946年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。 第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。今でも12倍を超える人…

1月18日は都バスの日

今日は何の日? 1月18日は都バスの日 東京都交通局が制定しました。 1924年のこの日、東京市営の乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始しました。 このバスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれ、都営バスカードのデザインにも使…

1月17日はおむすびの日

今日は何の日? 1月17日はおむすびの日 米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施。 阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘…

1月16日は禁酒の日

今日は何の日? 1月16日は禁酒の日 1920年、アメリカで禁酒法が実施された日です。 プロテスタントの影響が強かったアメリカではこれまでに18の州で禁酒法が実施されていましたが、この日からアメリカ全土に施行されました。 ところが、健康へ悪影…

1月15日は手洗いの日

今日は何の日? 1月15日は手洗いの日 P&Gが制定しました。 手が5本指であることから、「い(1)い(1)て(5)」の語呂合せです。 手洗いは、手指の汚れや微生物を除去する行為です。感染症への感染や食中毒の予防に大きな効果があります。 手洗いは要求される…

1月14日はタロ、ジロの日

今日は何の日? 1月14日はタロ、ジロの日 1958年、南極観測の第2次越冬隊は厚い氷に行く手を阻まれ観測を断念。 1次越冬隊員は救助されたものの、15頭の樺太犬は南極に取り残されました。 しかし、1959年のこの日、タロとジロ、2頭の生存が…

1月13日はたばこの日(ピース記念日)

今日は何の日? 1月13日はたばこの日(ピース記念日) 1946年、高級たばこ「ピース」が発売されたのがこの日です。 発売当初、他のたばこは4円、ピースは10本入り7円でした。 日曜・祝日のみひとり1箱に限って販売されていましたが、東京・有楽町…

1月12日は桜島の日

今日は何の日? 1月12日は桜島の日 1914年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました。 35人の死者を出し、流出した溶岩によって対岸の大隅半島と地続きになりました。 桜島は、日本の九州南部、鹿児島県の鹿児島湾(錦江湾)にある東西約12km、…

1月11日は鏡開き

今日は何の日? 1月11日は鏡開き お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。 鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠され、手や木づちで割ったり、砕いたりします。 また鏡餅の名前は、日本に伝…

1月10日は明太子の日

今日は何の日? 1月10日は明太子の日 福岡の食品会社ふくやが制定しました。 1949年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べました。 ここに福岡名産の一つが誕生したわけです。 辛子明太子は、スケ…